ペットを火葬したあと骨壷は置きっぱなしで大丈夫?やっぱりお墓?

2020-04-18

ペットを火葬したあと、骨壷に入れて供養している方が多くおられます。

 

「でもいつまでも手元に置いておいていいの?」

 

そのように不安に感じている方も少なくないでしょう。

 

結論から申しますと、火葬後に手元に置いておくことはまったく問題ありません。

 

ただ注意点がいくつかありますのでお伝えしていきましょう。

 

骨壷を自宅で保管する際の注意点

・ペット火葬後の遺骨の扱いには特に決まりはありません

・納骨や埋葬のタイミングもそれぞれです

・遺骨は湿気でカビが生えやすいので注意が必要

 

冒頭にもお伝えした通り、ペットの遺骨については特に定めはありませんので、いつまでも手元で供養して構わないことになっています。

 

そのためご自身や家族が納得する方法で、供養してあげればいいでしょう。

 

将来的に納骨や埋葬を考えているのであれば、命日や一周忌などを目安に取り組めばいいのではないでしょうか。

 

それまでは自宅で保管することになりますが、ペットの遺骨は湿気によってカビが生えてしまうことがありますから注意が必要です。

 

そのため骨壷には除湿剤などを入れるようにしておいてください。

 

ペットの遺骨の供養方法を知っておきましょう

・手元供養

・霊園や納骨堂

・散骨

 

ペットの遺骨の供養には、いくつかの方法があります。将来的に埋葬や納骨を考えるうえでも選択肢を持っておくことが大事です。

 

手元供養は、火葬後にご自宅で骨壷に遺骨を納めて供養する方法です。ペットが過ごした部屋などに写真やお花などを飾った祭壇を用意し、骨壷を置いて供養されている方が多いです。

 

また戸建て住宅にお住いの方であれば、庭に骨壷を埋葬する方もおられます。土に還るように骨壷を割って遺骨といっしょに埋葬します。ただし私有地だけに認められるものですから、賃貸に場合には注意するようにしてください。

 

霊園や納骨堂はペット用として各地に存在します。費用はかかりますが利用する方は多くなっており、いつまでも供養してもらえますから安心できるのではないでしょうか。

 

散骨される方も多くなっています。

 

ペットの火葬後の散骨は法的には問題ないとされていますので、遺骨を粉末にして散歩していた場所や樹木のある場所、海、川などに散骨することが多くなっています。

 

ただし法的には問題ないと言えども不快に感じる方もおられますので、周囲の方に配慮することは必要です。

 

骨壷をどうするかは家族でしっかりと話し合いを

ペットの遺骨をどうするかについては、ペットと共に暮らしてきた家族でしっかりと話し合いをすることがいいでしょう。

 

納骨を考えている家族もいれば、いつまでも手元に置いておきたいと考える家族もいるかもしれません。

 

そのようにみんなの意見を出し合いながら、納得の方法をとることが亡くなったペットにとっても一番いい方法なのです。

 

意見が分かれる場合には、骨壷を納骨し、遺骨の一部をペンダントなどにするようなことも可能です。

 

みんなに合わせた供養の方法ができますから、まずは意見を出し合うことが大事になるでしょう。

 

まとめ~ペットを火葬して自宅供養してあげましょう

ペットの火葬や自宅供養についてのご相談は「ペット訪問火葬 天国への扉」にぜひお気軽にご連絡ください。

 

訪問火葬車にてご自宅へお伺いし、大事なペットの火葬を執り行います。自宅の駐車場等で火葬することができ、そのまま自宅供養することができます。

 

火葬後にはご拾骨していただくことができますし、骨壷や遺骨アクセサリーなどをご用意することも可能です。

 

シンプルな個別火葬からセレモニーペット火葬一式まで、小さな命にも丁寧に真心こめて対応させていただきます。

 

安心してお任せください。